急にシミが増えたと感じたら。種類別の原因と対策を解説

急にシミが増えたと感じたら。種類別の原因と対策を解説

急に増えたシミへの対策は、原因を知ることから始めましょう。改善には、レーザーや内服薬による治療が効果的です。また適切な化粧品を選んで早めにケアすれば、改善が期待できるケースがあります。本記事ではシミが増える原因、改善方法、予防方法について解説します。

種類別|急にシミが増える原因とは

「なんだか急にシミが増えた...」と感じることがありますよね。シミが増える原因はさまざまです。正しく対策するために、まずは原因を知ることから始めましょう。シミの種類別に増える原因を解説します。

老人性色素斑|紫外線によるダメージと加齢

老人性色素斑の写真とイラスト
一般的なシミとして多く見られるのが、老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)。次のような特徴があります。
  • 見た目は茶色~こげ茶色で、境界線がはっきりしている
  • 顔の高いところや腕、手の甲など紫外線がよく当たる部位にできやすい
「老人性」という名称ですが、主な原因は紫外線です。肌は紫外線の刺激を受けると、メラノサイトがメラニンを過剰に生成します。通常、メラニンはターンオーバー(細胞の生まれ変わり)によって体の外側へ排出されますが、過剰に生成され続けると排出が追い付かなくなり、シミとなって現れるのです。
また加齢とともにターンオーバーが乱れやすくなり、老人性色素斑ができやすくなります。
特に若いころ紫外線を多く浴びた人はメラノサイトが反応しやすく、ちょっとした刺激でもメラニンが生成されやすくなります。20代でも紫外線を多く浴びると、老人性色素斑ができる場合があります。

肝斑|女性ホルモンの乱れ

肝斑(かんぱん)は、30~40代の女性によく見られるシミです。
  • 色は茶色で、境界がぼやけている
  • 頬骨周辺に左右対称にできる
といった特徴があります。肝斑は女性ホルモンの乱れが主な原因で、紫外線や摩擦で悪化するとされています。
またストレスはホルモンバランスが乱れる原因の一つ。そのため、ストレスが溜まると肝斑が悪化する可能性も考えられます。

炎症後色素沈着|ニキビや虫さされなどによる炎症

炎症後色素沈着の写真とイラスト
炎症後色素沈着はニキビや虫さされ、ケガなどで皮膚に強い炎症が起きた後にできるシミです。炎症が起きると、肌の防御反応でメラニンが過剰につくられることが原因です。また肌の摩擦も炎症を引き起こすので、普段から肌を頻繁に触ったり擦ったりするクセがある人は気を付けましょう。炎症が続くため色素沈着を起こしやすくなります。
炎症後色素沈着は、ターンオーバーによって半年~1年以内に自然に消えることがほとんど。しかし、皮膚の状態や色素沈着の原因には個人差があるため、薄くなるのに数年かかるケースもあります。
急にできたと思うタイプのシミではありませんが、見た目が少し老人性色素斑と似ているため、気になる方はシミ審断でチェックしてみましょう。

顔のシミを本気で治したいなら、3分でできるシミ審断を活用してみてください。

シミができやすい人の特徴

鏡で顔にできたシミをチェックしている女性
シミのできやすさは、肌質や生活習慣に左右されま​す。シミができやすい人の特徴を解説します。

乾燥肌の人

シミができやすい人の特徴として、乾燥肌が挙げられます。肌が乾燥状態になると、外部からの刺激を跳ね返す「肌のバリア機能」が低下。紫外線や外気の乾燥、ちり・ほこりなどの刺激を受けやすくなり、炎症を起こすことでシミができやすくなります

色白の人

肌が色白であることも、シミができやすい人の特徴です。シミの元になるメラニンは、紫外線を吸収して肌へのダメージを軽減する役割があります。色白の人は元々のメラニンの量が少ないので、紫外線に対して敏感。そのため色黒の人と比べると、紫外線を浴びたときにメラニンが過剰に生成されやすくなります。

生活習慣が乱れてる人

睡眠不足や不規則な食事、栄養バランスの偏りなど、生活習慣の乱れはターンオーバーの乱れにつながります。それによりメラニンが排出されにくくなるため​、シミができやすくなります。

今あるシミの改善方法

皮膚科で医師の診察を受ける女性
すでにできてしまったシミをなるべく早く改善させるためには、医療機関での治療や、シミ改善に効果的なケアが必要になります。今あるシミの改善方法を解説します。

レーザー治療

レーザー治療は、シミにレーザーを照射してメラニンを破壊させる治療法。老人性色素斑、炎症後色素沈着、そばかすの改善に適しています。できてしまったシミをセルフケアで改善するのは困難ですが、レーザー治療は短期間での改善も期待できます。
一方、レーザー治療のデメリットとして次の3点が挙げられます。
  • 施術後に紫外線や外部刺激から患部を守るため、保護テープを1週間以上貼っておく必要がある
  • 内服薬など他の治療と比べて費用が高くなる傾向がある
  • 誤って肝斑にレーザーを照射すると悪化する可能性がある
またレーザー治療後にシミが再発する可能性が30%程度あると言われています。

内服薬

皮膚科などで処方されるシミ改善の内服薬はいくつか種類があります。それぞれの効果や副作用などは以下のとおりです。
総称名特徴効果副作用
トランサミンアミノ酸の一種。肝斑の治療によく用いられる。炎症を引き起こす「プラスミン」の働きを抑制。吐き気、胸やけ、肌のかゆみなど
シナールビタミンCとビタミンB5を配合させた錠剤。ビタミンC:メラニンの生成を抑制する他、コラーゲンの生成を促進。
ビタミンB5:たんぱく質、糖分、脂質の代謝を促し、皮膚や粘膜の状態を正常に整える。
嘔吐、胃の不快感、下痢など
ハイチオールL-システインが主成分。ターンオーバーを整える。ビタミンCと一緒に摂取することでメラニンの生成を抑制。口の渇き、腹痛、下痢など
トラネキサム酸、ビタミンC、L-システインなどを配合した内服薬は、ドラッグストアで買える市販薬もあります。薬剤師や登録販売者に相談してみましょう。

グリセナジーMK(オゾン化グリセリン)配合の化粧品の使用

老人性色素斑と炎症後色素沈着は、グリセナジーMK(オゾン化グリセリン)配合の化粧品で改善する可能性があります。グリセナジーMK(オゾン化グリセリン)は、研究機関で行われたヒト臨床試験で、シミを薄くする効果が確認されている成分です。
ちなみに美白化粧品(医薬部外品)は、あくまでシミ予防を目的とするもの。改善効果の有効性で認められているわけではないので、間違わないように注意しましょう。

これ以上増やさない!シミの予防法

日焼け止めを手に出す女性
今あるシミの改善だけでなく、これから先増やさないために予防することも大切です。そのためには、普段の生活の中で次のことを心がけましょう。

紫外線対策を徹底する

紫外線は春から夏にかけて強くなりますが、基本的に季節や天候関係なく降り注いでいます。そのため、一年中日焼け止めを塗り、紫外線対策を徹底することが大切です。
長時間の外出だけでなく、生活紫外線にも注意してください。例えば洗濯物干し、ゴミ出し、近所のコンビニへ買い物など、短時間でも毎日の積み重ねで肌に紫外線ダメージが蓄積していきます。また普通の窓ガラスは紫外線を通すため、外出の予定がなくても日焼け止めを塗るように習慣づけましょう。

美白化粧品を使う

美白有効成分配合の薬用化粧品(医薬部外品)には、シミ予防効果があります。美白有効成分とは、シミ予防に効果があることを厚生労働省から認められた成分です。主な美白有効成分には、ビタミンC誘導体、アルブチン、プラセンタエキスなどがあります。

シミに良いとされる食べ物やサプリメントを摂取する

シミを予防するには、栄養バランスのとれた食事も重要。特にビタミンCやビタミンEを積極的に摂取するのがおすすめです。それぞれ次のような効果が期待できます。
  • ビタミンC
  • メラニンの生成を抑制し、無色化する働きがある。レモン・イチゴ・キウイ、アセロラなどの果物や、ブロッコリーなどの野菜に多く含まれている。

  • ビタミンE
  • ビタミンCの働きをサポートし、血行を促進する働きがある。アボカド・ナッツ・鮭・うなぎなどに多く含まれている。

生活習慣を見直してターンオーバーを整える

先述したように、生活習慣の乱れはターンオーバーを乱す原因になります。ターンオーバーのサイクルを正常に保つと、メラニンが排出されやすくなり、シミ予防につながります。
  • 【睡眠】
  • ターンオーバーを促す成長ホルモンの分泌は、睡眠中に活発になります。脳の興奮は寝つきを妨げるので、就寝の1時間前にはスマートフォンの閲覧を控えましょう。なるべく6~8時間以上の睡眠をとるように心がけたいですね。

  • 【運動】
  • 適度な運動を習慣づけると、血行がよくなりターンオーバーが整いやすくなる、ストレスが軽減する、といった効果が期待できます。ヨガやストレッチは動画サイトに解説があるので、自宅で手軽に始められます。

間違ったケアは逆効果に!シミ対策の注意点

手でNGサインを出す女性
シミ対策にはいくつか注意点があります。まずスキンケアなどをする際、ゴシゴシと肌をこすってはいけません。皮膚を刺激すると炎症が起き、メラニンが過剰に生成されるため、シミができやすくなります。
例えば化粧水や乳液をつけるついでにマッサージすると、滑りが悪く肌に刺激を与えてしまいます。マッサージではなく、ハンドプレスがおすすめです。
次に肌に合わない化粧品は使用しないことです。炎症を引き起こし、シミの原因になります。肌に異常を感じた場合は、すぐに使用を中止してください。

シミが増えたと感じたら、種類を知り正しいケアを

目を瞑って頬に触れる女性
鏡を見て「シミが急に増えたな…」と感じたら、すぐにケアを始めましょう。自己流の間違ったケアは、シミを悪化させる可能性があります。早い改善を目指すためには、今あるシミの種類を知り、正しいケアを行うことが大切です。気になるシミがある人は、ぜひ種類を審断してみてくださいね。

顔のシミを本気で治したいなら、3分でできるシミ審断を活用してみてください。

監修医師 コッツフォード良枝 先生 銀座禅クリニック医院長

監修医師 コッツフォード良枝 先生 銀座禅クリニック医院長

・所属学会
日本抗加齢学会/日本麻酔科学会/日本オーソモレキュラー医学会/国際オーソモレキュラー医学会/
国際抗老化再生医療学会/臨床水素研究会/日本東洋医学会正会員
・経歴
2007年山梨大学医学部卒業、その後国際医療センター国府台病院で初期研修。研修後は日本医科大学麻酔科に入局し勤務。
その後大手美容クリニック勤務ののち、一般皮膚科、美容皮膚科などの勤務、院長勤務などを経て現在はGINZA Zen禅クリニック院長。
人が持つ本来の美しさを引き出すことをモットーに、たくさんの患者の様々な皮膚と真剣に向き合う。

- 【 医療法人社団禅銀座禅クリニック】あなたの美のかかりつけ医に